【訪問ブティック】など
2021.12.06 横濱吉野町
コロナでボランティア・外部業者の出入りや外出を控えて頂いて訪問ブティックも開催出来ずに2年も経ちました。
以前来て頂いていた業者さんが事業縮小で来られなくなったので新しい業者さんに来て頂きました。コロナの影響は身近なところでも出ていますね。😞
そんなこんなでバタバタと開催させてもらいました。
密にならないようにソーシャルディスタンスをとりながら久しぶりのお買い物を楽しんで頂きました。😄
普段腰が痛くて車椅子を使われている方も「やっぱり自分の服を選ぶのなら立って見なくちゃ」と立って選んでおられました。
介護士も意向を汲んで近くで見守りながら一緒に服を選んで、その方に合った服を見つけていました。
愛ですね🥰
服のセンスはやっぱり女性の方が上手ですね。
男二人であ~だこ~だ言っていましたが結局は女性スタッフが選んだものを採用されていました。😅
男性コーナーも細々と開催されていました。
『消防訓練』
今回はスタッフだけで消防訓練も開催しました。
非常警報装置の説明と簡易タンカの使い方です。
女性でも二人で安定して持ち上げることができました。
男性に代わり二人の息が合わずに皆に笑われていましたが安定感は増していました。(って事にして下さい)😁
『酉の市』
横浜橋商店街にある金刀比羅大鷹神社で酉の市が開催され、毎年熊手を購入しています。
去年はコロナで酉の市は開催されず熊手だけの購入でしたが、
今年は開催されるとの事で期待して入居者様と見に行くつもりでしたが、
一の酉は雨が降ってしまい、二の酉は日曜日で混雑が予想されるので断念しました。😢
今年も熊手だけ届けて頂きました。
熊手受け取りの場に丁度居合わせ初めて火打ち石での三本締めを体験しました。