ラジオ体操を始めました!
2021.12.06 深大寺
長引く自粛生活で、「おうち時間」が増えましたね。
施設の近隣に住んでいる方からも、
「コロナで、コーラスクラブが中止になっているのよ。」
「ボランティア活動をしていたけど、受け入れ先がなくて時間を持て余しているのよ。」
今までのコミュニティーが少なくなり、人と会う機会も減り、話をする機会も減ってしまった。
このような声を多く耳にしています。
このような話を伺いながら、
私たち福祉施設が、福祉の力で、地域の方に対して何かできる事はないかな?
と、考えていました。
そんな思いを、地域包括支援センターの職員様に打ち明けた所、社会福祉協議会のボランティア推進係の
職員様を紹介いただきました。
『共同で何かをしよう!』という、話に繋がりました。
地域にお住いの方々の、「健康の維持」と「途絶えない人と人とのつながり」。
ご入居者様の、「地域とのつながり」と「地域の人との関わり」。
これらを目的に、施設のお庭で、ラジオ体操をする事となりました♪
ラジオ体操当日は、市の職員様がお声がけしてくれたお陰で、多くのご近所様が来てくださりました!
「楽しかったわ!また、次も来るよ!」
「みんなでやるのが良いね!一人だと、家ではなかなか運動しないからね。」
皆さん、ちょっとした会話が、とっても楽しそう♪
ラジオ体操に参加してくださった方からの
「また来るね!」
この言葉が、とっても嬉しかったです♡
毎月、第二・第四水曜日の10時~開催しております。
ご家族の皆様も参加できますので、是非お越しください!