ブログ

古き良き昭和の時代にタイムスリップ!

令和も、もう3年!

私も昭和生まれですが、時の流れの速さを実感しますね。

いつの間にかあらゆる物がデジタル化し、家でゴロゴロしながらでも、手元を「ポチッ」とするだけで、

欲しいものはすぐに手に入り、聞きたい音楽や映像は、すぐに手元で観る事ができる時代となりました。

 

昔は、好きな歌手がテレビに出る曜日や時間を、新聞の番組欄でチェックして、時間になるとテレビの前に座って、

番組が始まるのをドキドキしながら待っていた事を思い出します。

そんな昭和の時代を振り返ると、なんか温かくて優しくて、ホッとするような気持ちになります。

 

今年の納涼祭は、そんな「古き良き時代の昭和」がテーマです。

入居者の皆様の心も、40年~50年前にタイムスリップしていただきました。

 

 

この日のランチは、「昭和の喫茶風ランチ♪」

あ~!確かに!喫茶店のお食事って、こんな感じだったね!

と、思い出させていただけるようなメニューに、気分が上がります。

食事中のドリンクは、メロンソーダがお供です♡

「あら!メロンソーダ懐かしいわね。娘だった頃、お友達と喫茶店でよく飲んだのを思い出したわよ!」

入居者の皆様、「あの頃」の話題で盛り上がっています。

 

 

食事のあとは、お楽しみの職員の余興のはじまりはじまり♪

入居者の皆様、施設の宴会部長が、毎回イベントで笑わせてくれる事を、よくご存じ!(笑)

「今日は何やってくれるんだろうね!」

皆様ワクワクされています。

余興の最初は、『懐かしの昭和クイズ』で頭を40年~50年前に戻っていただきました♪

 

頭が昭和になったところで、昭和のフォークソング歌手『チェリッシュのてんとう虫のサンバ』を、

可愛いてんとう虫の衣装を身にまとった職員が踊ります。

「あら~!本当に可愛いわね!」

可愛い衣装に、皆さん笑みが溢れます。

 

大トリは、昭和の大スター『西城秀樹のYMCA』!

黄色の衣装で支配人もノリノリです♪宴会部長のお二人も、支配人の両脇で激しく踊ります(笑)

そんな姿を見ながら、入居者の皆様も爆笑の嵐!

「ちょっと、あの人見て!(笑)もう本当に可笑しくて涙が出てきたわよ(笑)」

いつも、おっとり穏やかなあの方も、大声で笑ってくれています♪

 

 

 

職員と入居者様が、まさに一体となった素敵な一日となりました。