ブログ

2021年7月7日   「七夕祭りイベント」     

今年の七夕はあいにくの雨☂模様  

彦星と織姫とは会う事が出来たのでしょうか?  

サニーシネマ「七夕」を上映・・・

なぜ年に7がt7日しか会えなかったのでしょうか?  

上映後、皆様「う~ん 納得そうだったのね、このアニメ映写会良かったわ」

皆様、真剣にみていらっしゃいました。

入居者様揃って作った七夕飾り

それぞれの願いが叶いますように祈りを込めて

毎年、恒例の流しそうめんはコロナ感染予防の為、中止 残念  

]七夕そうめん・きらきらぜりー寄せおやつ 

スイカのフルーツポンチ

                

【豆知識】   「七夕そうめん」の由来      

古代中国で無病息災の食べ物として7月7日に食べられていました。  

麦縄(索餅)が日本に伝わり原料である小麦が活用されて、

そうめんが 親しまれるようになり、

またそうめんが織姫を連想させる織り糸に似ていることから、

徐々にそうめんが供えられ食べるようになったと言われています。。

ちなみに、7月7日は「そうめんの日」でもあるそうです。  

皆様のワクチン接種も完了し、抗体が出来る8月には「流しそうめん」  

リベンジ出来るかな❓