2021年 謹賀新年
新年のご挨拶 新年明けましておめでとうございます。
街中では連日コロナ感染者が増える中、
お陰様で施設内ではインフルエンザも含め感染症発症者は確認されておらず、
今年も穏やかな正月を迎えることが出来ました。
皆様とこの良き日をお祝い出来ました事は大変うれしく感じております。
例年ですとご家族様と一緒に新年のお祝いをさせて頂いておりますが、
今年に限っては新型コロナ対策として
ご家族様をお招きして盛大に行うことが出来ず、
規模を縮小しての開催となりました事をお詫び申し上げます。
そして昨年はコロナ一色でほぼ一年間我慢の年をなってしまい、
皆様方には長い間、感染予防にご協力頂き本当に感謝いたしております。
また改めましてこの場を借りまして御礼申し上げます。
大変ありがとうございます。
さて今年は令和も三年となり干支で言えば丑年でございます。
牛にちなんだことわざに「馬に乗るまでは牛に乗れ」というものがございます。
「馬は速くて乗れなくても牛だったら乗れるかもしれない」と言うことから
「何もしないでいるのだったら、何か出来る事からやってみよう」と言う例えでございます。
コロナの影響で今年もまだまだ自粛や我慢の日々が続くと思われますが、
その中でもここサニーステージが皆様方にとって居心地の良い、
暖かな場所となれるよう今年はこのことわざのように
私もなにかできることから一歩一歩進んで参りたいと思います。
最後になりますが新型コロナウイルス感染症の一日も早い収束と
皆様方のご健康、幸せを祈念いたしまして新年の挨拶とさせて頂きます。
本年も暖かいご支援・ご指導の程よろしくお願い申し上げます。
サニーステージ玉川学園 支配人 岩間 健至


乾杯のご発声を年女である入居者様が代表でして下さいました。


皆様が作った凧を館内に飾りました。





さぁ祝賀会の後は、楽しいお正月遊び。



赤あげて、白あげて、赤白さげて、赤あげる。
皆様真剣に参加されて、楽しい声が響きました。
最後のイベント・獅子舞です。
人の頭を噛むことによって、その人に付いた邪気を食べてくれる。
悪いことから守ってくれ、ご利益があると考えられています。
皆様「私も・私も」と大人気となりました。




楽しかった新年祝賀会も あっという間に・・・
皆様の願いを絵馬に書いて 鈴をならし、結んでいきます。
今年は初詣も自粛させて頂きましたので、
手作りのおみくじを引いて頂いたりして、
とことん施設内で初詣気分を味わって頂きました。