自分時間の楽しみ方
施設で過ごす一日。
食事の時間やレクリエーションの時間に、
施設のみんなと一緒に過ごす時間も施設の良さですが、
自由な時間に、好きな場所で自分らしく過ごす時間も施設の良さな気がします。
梅雨に入って、なかなか外に出れない日が続きますね。
お散歩が日課となっている私たちにとっては、ちょっと悲しい日が続きます。
そんな中、入居されている皆様の施設内での余暇時間の様子を
ちょっぴり覗いてみました。
朝食を済ませた後、10時のティータイムまでは、
自由なゆっくりとした時間が流れます。
同じテーブルのお仲間と、ティータイムの時間まで会話が弾んだり♪
耳を澄ませて会話の内容を聞いてみると、
「私はいつからここに入ったのかしら?あなたはいつから?」
「あら?いつからでしたかね?忘れちゃったよ(笑)」
「でも、一人で家にいるより、こうしてここに入れる事はありがたいね。」
「そうだね。一人で家にいるより楽しいもんね。」
こんな、ほっこりする嬉しい会話も耳に入ってきます♪
レクリエーションで、共通の趣味を持つお仲間と一緒に作品作りの話をしたり♪
「この前の編み物、この先を教えてくれる?」
「この前先生に教わったんだけど、なかなか難しいわね。」
試行錯誤しながら、お二人で相談しながら頑張っている様子です。
お気に入りの場所に移動して、仲良しさんと一緒にリラックスしたり♪
「なんか、いつの間にか気が合って毎日一緒にいるね。」
「そうね。いつも二人で話しているもんね。自然と気が合ったのね。」
赤いソファーがお気に入りの様子♪
毎日朝食が終わると、この場所から明るい笑い声が聞こえてきます。
みなさん、それぞれのスタイルで『施設ライフ』を楽しんでいます。
入居者の皆様を見ていると、「楽しい!」と思える時間と、
「楽しい!」と思える豊かな心も大切なんなんだなと思わせていただけました。