「可愛い!」の声、たくさん頂きました♪
2020.05.22 深大寺
「マスク」
私たちの日常生活に欠かせない物の一つになってきましたね。
最近では、色々なデザインの可愛い柄の
マスクを付けている人を見かけるようになりました。
デニムの生地やレースの生地を使ったマスクなど、
オシャレで個性豊かな手作りマスクが人気のようです。
こんな事やってみたい。あんな事もやってみたい。
入居者様から「~したい!」と言って下さることも増え、
入居者様から気軽にお願いされると、
私たち職員は、とても嬉しい気持ちになります。
いつも通り、そんな会話をしている中で、
「今、手作りマスクが流行っているのですが、
皆さんも一緒に作ってみましょうか?」
そんな職員の問いかけに、「私も作りたい!」
「裁縫なんて何年もしてなかったけど、
出来るかしら?でも、作ってみたいわ!」
沢山の方が興味を持って下さいました。

早速、ガーゼの生地を購入して、
みんなで「手作りマスク」作ってみました♪
皆さん流石です!!

職員のちょっとした説明と、針に糸を通すお手伝いだけで、
皆さんチクチクサクサク縫っていきます。


「昔はこうして洋服も作ったのよ。」
「懐かしいわね。そう言えば娘の洋服も作ったわ。」


お一人お一人のマスクが仕上がる度に、
「あ~!可愛い!あなた素敵じゃない!」
「マスク付けてファッションショーなんかいいんじゃない (笑)」
キラキラした笑顔と笑い声が飛び交います。

入居者様とのちょっとした会話の中から、
たくさんの笑顔が生まれます。
人と人との距離の取り方、
今後の生活様式が話題になっていますが、
同じ空気の中で一緒に笑ったり、
同じ何かを共感しあうって、
改めて良いなとも思わせてもらえた日となりました。
