ブログ

インドア花見でちょっぴり春を先取り♪

3月に入り、暖かな日が少しずつ増えると

気分もワクワクしますね。

「ちぎり絵」で、桜の制作を楽しみました。

いつもお世話になっている「ちぎり絵」の先生が、

キッドを準備してくださり、今回は総勢20名で

作品を手がけました。

いつもビックリするのは、

作業が始まると入居者の皆様、

集中力が凄いんです!!

細かい和紙で出来た繊細な桜の花びらを、

一枚一枚丁寧に台紙に貼っていきます。

この日は、入居者の皆様に

一足早く春を感じていただけたら嬉しいなという思いから、

この和紙から出る色の感じが、

繊細で華麗な桜の花びらのイメージにピッタリです。

「細かいね~!手に付いちゃって、貼るのが難しいわ。」

「台紙にのりを付けちゃうと楽に貼れるわよ!」

「こんなに貼ったのに、まだこんなに沢山残っているね、(笑)」

「見て!綺麗でしょ~。」

作業しながらのお喋りも、とっても楽しそうです。

入居者様同士の楽しそうなお話を聞いていると、

嬉しい気持ちになりますね。

完成した一枚一枚の台紙を順番に並べていくと、、、

大きな大きな桜の木が完成!!

これには入居者の皆様から、

自然と大きな拍手とともに大歓声が♪

「わぁ~素敵ね!」

「これ私が作った所だわ♪」

「本当に綺麗ね!」

早速レストランに飾り、皆様に楽しんでいただいています。

深大寺のお庭の桜も、綺麗に花を咲かせてくれました。

春の花のように、華やかな桜の花のように、

世間でも、一日も早く明るいニュースが聞こえてくれる事を願いたいですね。