《納涼祭》
2019.09.24 玉川学園
8月3日
サニーステージ玉川学園恒例の納涼祭を開催いたしました。
ご当地お祭りシリーズ第三弾目の今年は
「青森・ねぶた祭」がテーマ。
手作りの山車を作成し1回ロビーに設置、
納涼祭数日前から雰囲気を盛り上げていきます。

お食事は青森の郷土料理「ホタテの貝焼きみそ」
牛肉と玉ねぎを甘いたれで焼いた「バラ焼き」
イカをたたいて油で揚げた「いがめんち」
青森といえばの「煎餅汁」などなど。
デザートには「リンゴのクラッシュゼリー」と
普段見たことの無い珍しいお料理にみな様も興味津々( ^)o(^ )
「これ美味しい!」「こっちも美味しいよ!」と
賑やかなお食事風景となりました。
楽しいお食事の後は青森出身スタッフによる青森弁講座。
「らんじぃおっ!」スタッフの見本発音?!を聞くだけで爆笑!
笑いが止まらない中ご入居の皆様にも発音して頂きましたが、
聞く方も言う方も爆笑に次ぐ爆笑となりました(´∀`)
納涼祭後半はスタッフが数ヶ月前から練習をしてきた、
スコップ三味線チームの演奏(?)と、
華やかな衣装を身に着けた跳人チームによる
ねぶた祭(/・ω・)/(/・ω・)/
お祭りの後は手作りの山車や衣装を着けた
スタッフとの記念撮影を希望される皆様が大勢いらっしゃって、
ちょっとした撮影会のようでした。
盛大に盛り上がりました納涼祭にご参加いただいた皆様
ありがとうございました。
少しでも青森を旅した気分を味わっていただけたら幸いです。
さて、来年はどんな納涼祭になるのでしょうか?
乞うご期待!